スポンサードリンク
スポンサードリンク2
検索フォーム
gizmodo.jp
自分でよく買うもの
プロフィール

peacejack

管理:peacejack
インフォデザイン合同会社

コミュニケーションプランナーとして広報やSPの企画をしています。

にほんブログ村 デザインブログ 情報デザインへ





ビジネスブログ100選

blogram投票ボタン

tweet&facebook
SEO
おすすめ商品
20

50円でできるバズマーケティング

ある、お寿司屋さん(チェーンではない回転すし)でのこと。

破格!というほど安くはないが、おいしいので、半年に1回ぐらい行きます。

その日は、混んでいたのか、注文したものがなかなか出てこない。
混んでいるので仕方がないが、他のお客もイライラしてます。

お客が帰ったはずの隣の席も片付けられていない。

待っていられなくなったお客さん、帰っちゃった。

やっと出てきたエンガワは、水っぽい・・・・

新米社員らしき(若いけど幹部候補生的な雰囲気の)店員がカウンターの中を
走り回っている。でも完全に空回り。

寿司屋なのにみんな声が小さい。

だめだ、こりゃ。

よく見る光景ですが、
飲食店の運営はひとつ間違うと、いろんなところに影響しますし、
いったん掛け違えたボタンはなかなか直らない・・・。

ひどすぎるので、あきらめて店を出ました。
レジにアンケートがあったので、しっかり感想を書いてきました。

すると


次の日、はがきが来ました。
oreijyou.jpg




よかった、これで、またあのお店に行けます。

もちろん最初から良いサービスを提供する努力も大切ですが、
こういう小さな努力を惜しまないことが、お店や会社の業績を伸ばすのだと
思います。

はがきというコミュニケーションもまだまだアリだなあと感じました。



関連記事
2

Comment

  1. peacejack

    peacejack

    2009-06-05 (Fri) 22:13

    コメントありがとうございます。

    6月になったので衣替えしてみました。
    ときどき変えていきたいと思います。
    いつも「拍手」ありがとうございます。
  2. haya

    haya

    2009-06-04 (Thu) 21:14

    Blogが・・・カッコよくなった~!!!
    GOODっすねぇ!!!

Comment Form

Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
0

Trackback

Trackback URL

スポンサードリンク3
Return to Pagetop
    QLOOKアクセス解析