スポンサードリンク
スポンサードリンク2
検索フォーム
gizmodo.jp
自分でよく買うもの
プロフィール

peacejack

管理:peacejack
インフォデザイン合同会社

コミュニケーションプランナーとして広報やSPの企画をしています。

にほんブログ村 デザインブログ 情報デザインへ





ビジネスブログ100選

blogram投票ボタン

tweet&facebook
SEO
おすすめ商品
216

ドリンクバー、サラダバーに続く「麺バー」企画

飲食業態の提案企画を試すために焼きそば、うどん、ペペロンチーノ、冷やし中華を同時に食べてみる。。ファミレスとかでドリンクバー、サラダバーの人気にあやかって「麺バー」の軽い実験。ラーメンとパスタとうどんとそばが一緒に食べられる店はフードコートぐらいしかないけど、具とかスープとか重複するものも多いし、工夫すればきっと、有りだ。今度は何人か集めて、本格的に実験してみよう。麺バーズクラブ的な。。。ネーミン... 飲食業態の提案<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E4%BC%81%E7%94%BB" class="tagword">企画</a>を試すために焼きそば、うどん、ペペロンチーノ、冷やし中華を同時に食べてみる。。<br><br>ファミレスとかでドリンクバー、サラダバーの人気にあやかって「麺バー」の軽い実験。<br><br>ラーメンとパスタとうどんとそばが一緒に食べられる店はフードコートぐらいしかないけど、<br>具とかスープとか重複するものも多いし、工夫すればきっと、有りだ。<br><br>今度は何人か集めて、本格的に実験してみよう。<br>麺バーズクラブ的な。。。ネーミングも考えないとね。<br><br><a href="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/20130409_203652.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-59-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/20130409_203652.jpg" alt="麺バー" border="0" width="640" height="480" /></a><br>
163

いろんな意味で勉強になるなあ

学生時代の友人たちと新年会。このモヒカンは、ミュージシャンの後輩。気合い入ってるね~、でもこのモヒカンは、駅の1000円カットのお店でサラリーマンにまじって並んでカットしているんだって。すごいなあ!意外と礼儀正しいチカラくん、みんなへの連絡、安くておいしいお店の手配までありがとう!... 学生時代の友人たちと新年会。<br><br><a href="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/20110208185106178.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/20110208185106178.jpg" alt="モヒカン" border="0" width="480" height="640" /></a><br><br>このモヒカンは、ミュージシャンの後輩。<br><br>気合い入ってるね~、<br><br>でもこのモヒカンは、駅の1000円カットのお店でサラリーマンにまじって並んでカットしているんだって。<br><br>すごいなあ!<br><br>意外と礼儀正しいチカラくん、みんなへの連絡、安くておいしいお店の手配までありがとう!
117

空飛ぶ物体のブランディング

「朱鷺、山彦、翼、浅間、谷川、疾風、小町・・・・」一番新しいのは「桜」????「青葉、朝日」は、なくなりました。「光、木霊」は、私が生まれた時からあります。「望」がドル箱と言われています。答えはこれ・・・・しっかり、新幹線ブランドとして定着していますが、漢字にしてみると、なんと和風なネーミング!JR東日本は、だいたいどこに行くのか察しがつきます。JR東海は、スピード感重視ですね。もし飛行機にこんなネー... 「朱鷺、山彦、翼、浅間、谷川、疾風、小町・・・・」<br><br><br>一番新しいのは「桜」????<br><br><br>「青葉、朝日」は、なくなりました。<br><br><br>「光、木霊」は、私が生まれた時からあります。<br><br><br>「望」がドル箱と言われています。<br><br><br><br><br><br><br><br><br>答えはこれ・・・・<br><br><br><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/shinkansen.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/p/e/a/peacejack/shinkansen.jpg" alt="shinkansen.jpg" border="0" width="510" height="382" /></a><br><br><br>しっかり、新幹線ブランドとして定着していますが、<br><br>漢字にしてみると、なんと和風なネーミング!<br><br>JR東日本は、だいたいどこに行くのか察しがつきます。<br>JR東海は、スピード感重視ですね。<br><br><br>もし飛行機にこんなネーミングを持ち込んだら・・・・<br><br><br><br>沖縄便 シーサー901便、ちゅら3-24便。。。<br><br>わかりにくいっ!<br><br><br>札幌便 じゃがいも503便、時計台540便。。。。<br><br>ハハハ!貨物便みたい。。。。<br><br><br>飛行機のネーミング、やっぱり和風じゃ合わないですねえ!<br><br>ボツネタでした。
    Return to Pagetop
      QLOOKアクセス解析